nakashimaakioのブログ

Androidアプリエンジニア / 記事に「はてなスター」よろしくお願いします。

【Android Studio】サブモジュールのGitが表示されない

はじめに Android Studioで、サブモジュールのGitが表示されない場合の対策を解説。 方法 左上のAndroid Studio→Settings…→Version Control→Directory Mappings→サブモジュールを追加

【Android Studio】プロジェクトカラー変更方法

はじめに Android Studioのプロジェクトカラー変更方法について解説。 方法 左上のプロジェクト名を右クリック Change Project Colorにカーソルを合わせる 好きな色を選択

【Android Jetpack Compose】ModalBottomSheet使用時、ステータスバーの文字色調整

はじめに Android Jetpack ComposeでModalBottomSheetを使用した際、ステータスバーの色が変更されることがある。 ※ステータスバーとは、画面上部に表示されるアイコン(時刻・バッテリー残量など)が並んだ領域のこと。 原因 ModalBottomSheetメソッド内でisA…

【Android Jetpack Compose】下スワイプで画面を閉じる

はじめに Android Jetpack Composeで、下スワイプで画面を閉じる方法を解説。ModalBottomSheetを用いる方法もあるが、この記事ではAnchoredDraggableStateによりスワイプ検知して画面を閉じる方法について解説。 方法 1. スワイプ開始・終了クラスの作成 ス…

【Android Jetpack Compose】ボトムナビゲーション& 複数バックスタックの実装

はじめに Android Jetpack Composeで、ボトムナビゲーション& 複数バックスタックの実装について解説。 処理の説明 各ボトムタブごとにバックスタックを保持。 例えば、ホーム1→ホーム2→他タブ押下→ホームタブ押下の際、ホーム1に遷移するのではなく、ホーム…

【Android Jetpack Compose】横画面でのカメラカットアウト(切り欠き)とビューが被らないようにする

はじめに Android Jetpack Composeで、横画面でのカメラカットアウト(切り欠き)とビューが被らないようにする方法について解説。 方法 windowInsetsPadding(WindowInsets.displayCutout)でpaddingを設定。 Scaffold( modifier = Modifier.windowInsetsPaddin…

【Android Jetpack Compose】垂直Sliderの作成

はじめに Android Jetpack Composeで、垂直Sliderを作成する方法について解説。 方法 graphicsLayerとlayoutを下記のように変更することにより実装できる。 @Composable fun MainView(modifier: Modifier = Modifier) { var value by remember { mutableFloa…

【Android Jetpack Compose】SliderのThumbサイズを変更する

はじめに Android Jetpack Composeで、SliderのThumbサイズを変更する方法について解説。 方法 Slider()メソッド引数のthumbを設定することにより、Thumbが変更できる。 ポイントとしては、デフォルトのThumbサイズが20dp(Slider.kt参照)なので、defaultThum…

技術ブログのプラットフォーム比較 (はてなブログ / Qiita / zenn / note / Blogger / GitHub Pages / WordPress)

はじめに 技術ブログを書く際、どのプラットフォームで書いたら良いか迷ったので、比較。 比較表 はてなブログ Qiita zenn note Blogger GitHubPages WordPress 月額 ⭕️ 無料 ⭕️ 無料 ⭕️ 無料 ⭕️ 無料 ⭕️ 無料 ⭕️ 無料 ✖️ 有料 広告による収益化 ⭕️ 可能 ✖️ …

バーチャルオフィス比較

はじめに Google Play上に公開する住所を自宅ではなくオフィスにするため、バーチャルオフィスを契約することにした。 希望条件 希望条件は以下の通り。 郵便物転送 法人登記 月額1000円以内 東京23区内 上記条件に該当するプランは以下の通り。 業者名 プラ…

【Android Jetpack Compose】ヘッダー + 複数列アイテムビューを同時スクロールさせる

はじめに Android Jetpack Composeで、ヘッダー + 複数列アイテムビューを同時スクロールさせる方法について解説。 方法 複数列アイテムビュー描画のために、LazyVerticalGridを用いる。 ヘッダーもスクロールさせたいので、LazyVerticalGrid内にヘッダーを…

【iOSアプリ開発】AdMob初期設定

はじめに AdMobの導入方法について解説。 方法 事前に、Xcodeでプロジェクトを開いている場合は閉じておく。 1. AdMobライブラリ導入 ターミナルで[プロジェクト名].xcodeprojがあるプロジェクトフォルダに移動し、下記コマンドを実行。 pod init コマンド実…

【Google Chrome】自動パスワード入力時に本人認証を行わないようにする

はじめに Google Chromeで、自動パスワード入力時に本人認証を行わないようにする設定方法について解説。 方法 右上の三点ボタン→パスワードと自動入力→Google パスワード マネージャーでパスワードマネージャー画面を開く。 左側の設定ボタン→パスワードの…

【Xcode】おすすめの初期設定

はじめに Xcodeのおすすめの初期設定について解説。 Android Studioのおすすめ初期設定はこちら qiita.com テーマ設定 Xcode→Settings…→Themesからテーマを設定。 おすすめの設定は以下に記載。 設定箇所 設定値 Theme Default (Dark) Font SF Mono Medium -…

【Figma / Android Studio】Figmaの画像をXMLファイルに変換

はじめに Figmaの画像をXMLファイルで取り込む方法について解説 方法 1. 画像をSVGファイル形式でダウンロード ① Figmaのデザインボードから取り込みたい画像を選択し、右側のExportをクリック ② 画像名横に表示されている+(プラス)ボタンをクリック ③ 画像…

【Android Studio】CircularProgressIndicatorの使用方法

はじめに CircularProgressIndicatorの使用方法ついて解説。 公式リファレンスはこちら。 developer.android.com 使用手順 1. ライブラリ導入 materialライブラリの導入 dependencies { //...(略) //バージョン1.3.0以上を使う必要あり implementation 'com.…

【Android Studio】Execution failed for task ':app:kspDemoDebugKotlin'. エラーの対処法

はじめに Execution failed for task ':app:kspDemoDebugKotlin'. エラーが出た場合の対処法を記述。 対処法 org.jetbrains.kotlin:kotlin-gradle-pluginのバージョンとcom.google.devtools.ksp:com.google.devtools.ksp.gradle.pluginの前半に記述するバー…

【Android Studio】【Room】アプリ内データ保存処理

はじめに Roomを使用したアプリ内データ保存処理について解説。 手順 1. ライブラリ導入 dependencies { //...(略) //ksp利用のためのライブラリ implementation(libs.symbol.processing.api) //Roomライブラリ implementation(libs.androidx.room.runtime) …

【Android Studio】端末に表示されているViewのIDを調べる

概要 Androidスマホの端末上に表示されているViewのIDを調べる方法について解説。 方法 Tools→Layout Inspectorを選択、もしくはエミュレータ右上のLayout Inspectorボタンをクリック 左下から参照したいViewをクリック 右下にIDが表示される

【Android Studio】RecyclerViewでアイテム更新時のチラつきを防ぐ

はじめに RecyclerViewでアイテム情報更新時のチラつきを防ぐ方法について解説。 方法 アイテム毎に固有のIDを持たせるため、Adapterに以下の項目を追加。 setHasStableIdsをtrueにする getItemIdメソッドをoverrideする コードは以下の通り。 class TestAda…

【Android Studio】classファイルのソースコードを見る

概要 classファイルのソースコードを見る方法について解説。 方法 ①classファイルを開き、上部に表示されているChoose Sourcesを選択。 ②ソースのzipファイルを選択。

【Android Studio】2回フォーマットがかからないようにする

概要 コードフォーマットを行った際、2回目のコードフォーマットがかからないようにする方法について解説。 方法 Android Studio→Settings...→Editor→General→SmartKeys→Reformat again to remove custom line breaksのチェックを外す 参考サイト https://yo…

【Kotlin】ファイル名文字列から拡張子を削除 or 拡張子のみ取得

拡張子を削除 fileName.substringBeforeLast(".") 例:test.a.txt→test.a 拡張子のみ取得 fileName.substringAfterLast(".") 例:test.a.txt→txt

【Android Studio】SMS受信メッセージ取得

はじめに アプリ内でSMS受信メッセージを取得する方法について解説。 方法 1.ライブラリ導入 dependencies { implementation 'com.google.android.gms:play-services-auth:20.7.0' implementation 'com.google.android.gms:play-services-auth-api-phone:18.…

【Android Studio】エミュレータにSMSを送信する

はじめに AndroidのエミュレータにSMSを送信する方法について解説。 方法 1. エミュレータIDを取得 以下のコマンドを入力する。 adb devices emulator-XXXXが表示される。 2. SMSを送信 以下のコマンドを入力する。 adb -s emulator-XXXX emu sms send 09000…

【Android】Wi-Fiに接続したがネットワークに接続できない場合の対処法

はじめに Android端末で、Wi-Fiに接続したがネットワークに接続できない場合の対処法を説明。 方法 日付の設定を変更することでネットワークに接続できた。 設定→システム→日付と時刻→日付と時刻を自動設定をOFF 日時を現在の日時に設定

【Android Studio】上部ツールバーにGit操作ボタンを追加する

はじめに Android StudioをNew UIに変更したところ、上部ツールバーからGit操作ボタンが消えたので、再度Git操作ボタンを追加する方法を解説。 方法 Android Studio→Settings... Appearance & Behavior→Menus and Toolbars→Main Toolbar Right→Add Actions..…

【Android Wear】ViewPager2+WearableRecyclerViewでロータリー入力によるスクロール処理

はじめに ViewPager2+WearableRecyclerViewでロータリー入力によるスクロール処理を行う方法について解説。 ViewPager2+WearableRecyclerViewだとフォーカスが効かなくなるので、requestFocus()やsetOnGenericMotionListener()メソッドが使用できない。 方法…

Android Wear OS 4.0でワイヤレスデバッグを行う方法

はじめに Android Wear OS 4.0でワイヤレスデバッグを行う方法について解説。この記事はPixel Watchによる操作となる。 方法 1. 開発者向けオプションを表示 Android Wearを操作し、開発者向けオプションを有効にする。 設定→システム→デバイス情報→バージョ…

【Android ワイヤレスデバッグ】command not found: adbエラーの対処法

はじめに adbコマンドを入力した際、command not found: adbエラーが出た時の対処法について解説。 方法 方法1 以下のコマンドでパスを通す。 echo 'export PATH=/Users/(ユーザ名)/Library/Android/sdk/platform-tools:$PATH' >> ~/.zprofile ターミナルを…